セリカ2000GTの美しいフォルムを引き立てるメッキパーツを手入れする
ホーム > セリカ2000GTの美しいフォルムを引き立てるメッキパーツを手入れする

セリカ2000GTの美しいフォルムを引き立てるメッキパーツを手入れする

2016年08月04日(木)2:00 PM

セリカはトヨタ自動車が1970年から2006年にかけて製造してきた、トヨタの代表車です。
初期型から独特のデザインと、パワーのあるエンジン、そして取り回しのよい駆動系といった、見た目と機能性に優れるというメリットのために、かなりの売り上げを伸ばしてきたモデルです。
その中でも、1973年から販売が開始されたセリカ2000GTは、ハッチバックの個性的な見た目と、スポーティーな走りがうけて、比較的高価であったにも関わらず、相当の人気を博しました。

その後も、いくつものモデルが誕生して、若者や走り好きな層を中心に熱狂的な支持を受けてきました。
オイルショックなどの影響で、燃費の悪い車が売れなくなっていった時代にあっても、このセリカ2000GTはトヨタの重要な車の一つとして開発が続けられてきましたし、実際に好調な売れ行きを守ってきたという実績も残していて、その人気の高さがうかがいしれます。

現在では、アンティークカーの一つとして、とても高い評価を受けています。
1970年代に流行した2000GT系の車の中でも、このセリカ2000GTの人気はひときわ高いものです。
力強いエンジン音やレトロ感があるものの、美しい流線型のフォルムを持っているボディーの印象はとても強く、根強いファンが存在しています。
たくさんのファンがいる分、状態の良い個体の数も比較的多く、高値で取引される傾向が見られます。

セリカ2000GTは、美しいボディーフォルムが売りとなっていますが、その見た目のポイントとなっているのは、クロームメッキ加工が施されたパーツでしょう。
この時代の他の車と比べると、若干メッキパーツの面積が少ないものの、フロントグリルやライト周りのモール、サイドミラーなどは美しいメッキ加工がされていて、ボディーフォルムの美しさを引き立てています。

ポイントとなるメッキ部分の手入れをしっかりとすることで、全体の良さを印象付けることができます。
そのためにも、メッキングを使用してメッキの光沢を強調すると良いでしょう。
メッキングはメッキを腐食から守るだけでなく、まるで鏡のような強い輝きを与えてくれて、パーツの存在感を増してくれます。



«   |   »

メッキ手入れ

史上最鏡セットのご購入はこちらから

メッキングのご購入はこちらから

サビトリキングのご購入はこちらから

メッキパーツ相談室

イベント出展情報

メッキング&サビトリキングプレゼント企画7960円相当が抽選で1名様にプレゼント!

メッキ加工LINE見積はこちら

メニュー

RSS メッキ工房NAKARAI

;