クロームメッキがサビるわけ
ホーム > クロームメッキがサビるわけ

クロームメッキがサビるわけ

2016年10月04日(火)8:45 PM

クロームメッキがサビるわけ

出来るだけ綺麗な状態で保っておきたいと思いますよね。 ではなぜ、「クロームメッキ」はサビてしまうのか、「サビトリキング」の需要がどうしてこんなに高いのかをご紹介致します。

■「クロームメッキ」は実はサビにくい? 「クロームメッキ」はメッキの中ではサビにくいものだと言われています。 では何故メッキはサビてしまうのでしょうか。「クロームメッキ」の表面にはとても小さい目には見えない小さな無数の穴が空いています。一般的によく見る「赤さび」は空気中の水分がこの穴に入ることで起こるサビの一種です。でもこの小さな穴に対してゴシゴシ吹くことや、洗っても傷つくばかりでますますひどくなってしまいます。

■「サビトリキング」って何? 「サビトリキング」には研磨剤と脂肪酸ナトリウムを使用した液状ケミカルの力で、変色を起こさずサビだけに反応するように出来ています。表面上に現れたサビにしか効果はないけども、その「赤さび」がなくなることで一段と綺麗な状態になるのは間違いありません。

「クロームメッキ」を綺麗に保つ為に日頃のお手入れが大切です。日常のメンテナンスにやくだつものとして「サビトリキング」は今後も使用されていくものでしょう。

メッキパーツ相談室はこちら

 

こんなピカピカクロムメッキ仕様のバイク見たことありますか?

クロームメッキバイク

クロームメッキトラック

クロームメッキの輝き取り戻せ!

メッキの手入れ

クロームメッキのメッキ手入れにメッキング大活躍!

クロームメッキパーツの手入れにメッキング!

 

メッキ悩み窓口

メッキパーツ相談室

メッキ加工の依頼

メッキ手入れ方法



«   |   »

メッキ手入れ

史上最鏡セットのご購入はこちらから

メッキングのご購入はこちらから

サビトリキングのご購入はこちらから

メッキパーツ相談室

イベント出展情報

メッキング&サビトリキングプレゼント企画7960円相当が抽選で1名様にプレゼント!

メッキ加工LINE見積はこちら

メニュー

RSS メッキ工房NAKARAI

;