サビトリキングでは出来ないお手入れとは?
ホーム > サビトリキングでは出来ないお手入れとは?

サビトリキングでは出来ないお手入れとは?

2016年10月04日(火)8:25 PM

「サビトリキング」はNAKLARAIが生み出した画期的なサビ取り剤としてメッキパーツを愛する多くの方にご利用いただいています。メッキに優しくサビに厳しいからこその実力で、通常のサビ取りでは出来なかったサビに対して効果的に働きかけることが出来ます。 そんな「サビトリキング」でも出来ないお手入れもあります。「再メッキ」が必要になるのはどういった時なのでしょうか。

■「サビトリキング」では出来ないお手入れとは?

「サビトリキング」でも難しいと言われるお手入れには以下のようなものがあります。 ・過度なホイールの浸食した白いサビ ・ニッケルが剥がれたクロームメッキ ・アルマイトモールの腐食による欧州車のサビ ・メッキが剥がれたアルミホイール など、材質上の問題「サビトリキング」が使えなかったり、使うと悪化してしまうことがある為です。このような状態になると「再メッキ」もしくは購入になってしまいますので一度プロに相談するのをおすすめします。サビは放置するとどんどん広がりますので早めにご相談してみてくださいね。サビ取りプロ集団NAKLARAIならそんなあなたのお悩みに最善の方法でお応えします。

とはいっても「サビトリキング」はとても優秀です。自宅に1本おいておく非常に便利です

メッキパーツ相談室はこちら



«   |   »

メッキ手入れ

史上最鏡セットのご購入はこちらから

メッキングのご購入はこちらから

サビトリキングのご購入はこちらから

メッキパーツ相談室

イベント出展情報

メッキング&サビトリキングプレゼント企画7960円相当が抽選で1名様にプレゼント!

メッキ加工LINE見積はこちら

メニュー

RSS メッキ工房NAKARAI

;