VIP用高級車日産プレジデントのメッキをいかにメンテナンスするか
ホーム > VIP用高級車日産プレジデントのメッキをいかにメンテナンスするか

VIP用高級車日産プレジデントのメッキをいかにメンテナンスするか

2016年08月14日(日)2:00 PM

日産プレジデントは、1965年に発売が始まった日産自動車の高級自動車です。
法人用、VIP用に作られた車で、日本を代表する高級車となっています。
プレジデントという言葉は「大統領」や「社長」を表すように、地位のある人が乗るための車として、ボディーの作りから内装の細かいところまで、徹底したこだわりが見られます。
重厚感のあるデザインが特徴となっていて、乗る人の安全と快適さを重視した作りとなっています。

2010年の生産終了に至るまで、政府や大企業などから受注がなされ、相当数の車が利用されてきました。
VIP用の車であるということもあり、たいていの車はしっかりと整備と手入れがなされていて、古いモデルであってもきれいな状態を保っています。
そのため、中古車がマーケットに出ると常に高い相場で取引されています。
特に古くモデルのクラシックカーは、熱烈なファンがいますので相当な価格になることもあります。

日産プレジデントは全体的に手入れの行き届いたものが多いですが、やはり細部に至るまできっちりとメンテナンスをすることで、その価値を保っていくことができます。
たとえば、大きく取られたフロントグリルやバンパーなどはクロームメッキ仕様となっていますので、この部分の手入れを丁寧に行うことができます。
全体的に質の良い素材と塗装を使っていますので、耐久性が高いのがメリットですが、手入れを怠ると腐食が起こってしまいます。

特にメッキは、その特性上小さな気泡のような穴が開いていて、そこから水や油、ホコリなどが入り込んでしまい下地を痛めてしまうというデメリットを持っています。
そこで、メッキ表面をコーティングして、腐食原因がしみこまないようにする必要があります。
NAKARAIのメッキングはそのための優れた保護剤で、長期間にわたって効果をもたらしてくれます。
日産プレジデントという高級な車に使っても、ボディーの状態を痛めることなく、メッキパーツを保護してくれますので、メンテナンスには最高の商品と言えるでしょう。
保護膜を形成する際に、メッキの輝きをさらに強くしてくれるという働きもしますので、見た目のイメージ向上にも適しています。



«   |   »

メッキ手入れ

史上最鏡セットのご購入はこちらから

メッキングのご購入はこちらから

サビトリキングのご購入はこちらから

メッキパーツ相談室

イベント出展情報

メッキング&サビトリキングプレゼント企画7960円相当が抽選で1名様にプレゼント!

メッキ加工LINE見積はこちら

メニュー

RSS メッキ工房NAKARAI

;