デコトラの良さを引き出す上手なメッキ手入れの仕方
ホーム > デコトラの良さを引き出す上手なメッキ手入れの仕方

デコトラの良さを引き出す上手なメッキ手入れの仕方

2016年09月23日(金)2:00 PM

流通業において欠かせない存在であるトラックは、オーナーまた運転手にとってとても特別な存在です。
個性をいかしたカスタマイズやデザインを施したデコトラは、それぞれのセンスとトラックに対する想いが現れるものです。
ペイントだけでなく、樹脂やメタルを使ったパーツの使用、イルミネーションの装着など、たくさんのデコレーションの手法があり、限りないアイディアと工夫が凝らされています。
その中でも、デコトラのカスタマイズにおいて欠かせないのがクロームメッキパーツの装着でしょう。
いろいろなパーツの装備がある中でも、メッキ加工のパーツは耐久性がありますし、独特の光沢によって存在感を増してくれるというメリットもあります。
また、比較的コストも安く仕上げられますので、大きなボディーを持つトラックには好都合であるという面もあります。
自分らしいデコトラに仕上げることができたら、今度はそれをどのようにケアしていくかということも重要なポイントです。
せっかくきれいに作ったトラックをきれいにメンテナンスしていかないと、時が経つにつれて、ペイントがはがれメッキがくすんでいき、見るも無残な姿になってしまいます。
それで、それぞれのパーツをしっかりと保護して、変質や腐食が起こらないように工夫する必要があるでしょう。
それぞれのパーツ、素材に応じて適したケアの方法がありますが、中でもメッキパーツの手入れに関しては、コーティングをするという処理がベストでしょう。
コーティングといっても難しくてお金のかかる作業は不要です。
メッキングというメッキ保護剤を使用するだけで、十分な効果を得ることができるからです。
このメッキングとは、メッキの表面に数滴かけて、専用のクロスで拭きあげるだけで、しっかりとした保護膜を形成することができる優れものです。
この膜は非常に強く、走行中にかかってくる水や泥などの腐食原因をはじいてくれます。
汚れがこびりつきにくくなりますので、掃除も簡単ですし、なによりメッキ下の金属を傷めることがありません。
大きな面積のパーツでも手早く作業をすることができますので、気軽にメンテナンスすることができるというメリットもあります。



«   |   »

メッキ手入れ

史上最鏡セットのご購入はこちらから

メッキングのご購入はこちらから

サビトリキングのご購入はこちらから

メッキパーツ相談室

イベント出展情報

メッキング&サビトリキングプレゼント企画7960円相当が抽選で1名様にプレゼント!

メッキ加工LINE見積はこちら

メニュー

RSS メッキ工房NAKARAI

;